ききょうの里 子どもクラブ 【富士南地区の児童保育・学童保育・児童クラブ】
総会を2015年5月1日(金) |
駐車場整理 (満車です。 新しいセンターには広い駐車場が望まれます。)
 
1階AD受付

2階BC受付

(椅子が100脚ほど足りない為、1階中会議室、調理室からも運び込み、準備しました。)
(人口最大の南地区も、最小のセンターから、人口相応の新センターの建設が望まれます。)
開会

市民憲章唱和
 
運営委員会 会長挨拶

富士南小学校 校長挨拶

「運営方針にある、 発達段階に応じた、主体的な遊び及び生活が可能となるよう、自動の自主性、社会性及び創造性の工場、基本的な生活習慣の確立等を図り・・・・」という事が非常に大切・・・
【AD】支援員 紹介

議事
26年度 事業報告 会計決算報告 監査報告 の審議





27年度 運営委員紹介 新会長挨拶



27年度 事業計画(案) 会計予算(案) の審議

「放課後の生活を、遊びを中心に 豊かで実りあるものにしようと言う方針に基づいて・・・・」
【事業計画のページへリンク】



運営規定について

保護者会規約 会計報告

保護者会 役員紹介


【BC】支援員紹介

感謝状贈呈
 
 
「長年にわたって、運営委員長 ありがとうございました。」

連絡事項
避難マニュアル、インフルエンザ対応マニュアルなど
ホームページ及びメールマガジンについて他
※子どもクラブ通信(メルマガ)登録
未登録のご父母の方は、速やかにメルマガ登録をお願いします
閉会
AD保護者会


BC保護者会

BCで総会及び保護者会の間の託児
 
 

皆様のご協力により、スムーズに進行できました。ありがとうございます。
みなさま 長時間にわたり、お疲れ様でした。
2014年度の総会の様子←こちら
|